-
Lesson3 声が震えなくなる! 支えってなに?
【ボイストレーニング・Lesson 3 支え】
テーマ3. 支え
こんにちは! 池 真柚子です。
さぁ、今回からいよいよ「支え」と言うテーマについてお話ししていきたいと思います。
「ナチュラルボイストレーニング・mayukoメソッド」での「支え」と言うのは、
どういう意味なんでしょうか?まず、この言葉の意味を新しく理解することがとても大切です。
なので、今日はそれをしっかりお伝えしたいと思います。
「支え」の意味を理解しよう!!
「支え」と言うのは、横隔膜の使い方なんですね。
呼吸をするときに、横隔膜がどういう風になっているのか・・
ちょっとイメージしてみましょう。簡単にイメージすると、「吸って吐いて、吸って吐いて」と言う事ですね。
私たちは、吸う息を同じように吐いてるわけです。
普通の呼吸の場合はね。
なので、肺活量がすごくある人は、たくさん吸って、たくさん吐けると言うことですよね。
歌うときの呼吸とは? -なぜ声が震えるのか?-
だけれども、歌うときの呼吸と言うのは、どういう呼吸でしょう?
まず、ブレス。
歌と歌の間のブレスと言うのは、一瞬にしなければいけないですよね。
そうすると、吸うと言う呼吸のときは、「ハッツ」
こういう風に、一瞬に吸えなければいけない。だけど、吐くときは、ずっとその間歌ってるわけですから、
吸った量を形を変えて、細く長く出して行かなきゃいけない。「吸って、吐いて、吸って、吐いて」というようなリズムではなく、
「吸って、吐いてーー、吸って、吐いてーー」というような、
吸う時間と、吐く時間が違うわけですよ。これが難しいんですね。
瞬間に吸って、細く長く吐くときに、支えができてなくて、
横隔膜が揺れるから、声が震えるんです。支えられていない声と支えられた声の違い(実演)
あとは、いっぺんに最初に「ハ〜〜」と出しちゃって、声が続かない。
どういうことかというと「ハ〜〜」言う感じで、語尾が震えてしまう。
こういう経験は、あなたにもあるんじゃないでしょうか?。
これを「ハーーーーーー」
どこまでも同じ、一定の声が出せないと、きれいに歌うことはできないですよね。きちっと支えられた横隔膜が全て!
こういう、歌に必要な体。
横隔膜をどういう風にすれば、こういう風にきちっとした声が出るのか・・
この横隔膜の状態をきちっと支えられた状態・・
このことを「ナチュラルボイス・mayukoメソッド」では、「支え」と呼んでいます。
この支えられた体を作っていく、とても大切なテーマですので、
じっくりこれからレッスンしていきましょうね。
じゃぁ、支えられた声が出るようになったら、どんなことができるのか?
次回は具体的にやってみたいと思います。
お楽しみに。
感想、質問はコメント欄から
やってみてどうでしたか?
やってみたけど、ここがわからなかった・・など、感想や質問をぜひお寄せくださいね。
お待ちしています^^
次のレッスンは、
支えのメリット・こんなことができるようになります
この続きは会員レッスンで!
-
声が平べったい、滑舌が気になるなら、喉を開けば一気に解決!
【ボイストレーニング・Lesson 2 喉の開き】
テーマ2. 喉の開き
こんにちは! 池 真柚子です。
十分に「リラックス」ができるようになったら、
次に、「喉の開き」を学びましょう。どんな人が喉の開きを学ぶの?
・声が平べったい。
・歌い方が一本調子になってしまう
・滑舌が悪い
・可愛らしい、子どものような声になってしまう。もしあなたが、このような声の悩みを持ってたら、
喉の開きを意識してみてください。
喉の開きが十分ではないことが多いんです。mayukoメソッドの3つのテーマ、
「リラックス」、「喉の開き」、「支え」この一つ、「喉の開き」について、今日はお話ししますね。
「喉の開き」で学ぶ内容
ここで、学ぶ内容についてお伝えしますね。
まず、
なぜ喉を開かなければいけないのか?
次に、
喉を閉じた声と開いた声の違い
鎖骨の呼吸
あくびの呼吸
喉の開いた母音の出し方
喉の開いた子音の出し方
胸式呼吸
具体的なエクササイズなどを順番にお伝えしていきたいと思います。
なぜ、喉を開かないといけないのか
私たちが日本語で話すときは、口先だけで発声しているんですね。
喉が閉じてる状態だと思ってください。
アイウエオ(閉じた喉)みたいな感じですね。
どうしても響いた声が出にくくなりますよね。
喉を閉じた声と開いた声の違い(実演)
では、喉を開いた状態はどうかといいますと、
母音
アーイーウーエーオー(開いた喉)
という感じになります。
子音もやってみますね。
カーキークーケーコー (閉じた喉)
カーキークーケーコー(開いた喉)
どうでしょう。
喉を開くと出せる、響いたナチュラルボイス
このように、ナチュラルボイスで声を出すと、
子供っぽい声ではなく、
(緊張のない)本来のあなたが持っている、
深い響いた声になります。でも、それには、練習が必要なんですね。
どうやって、喉を開くのか。
喉が開いた、母音や子音の出し方・・など
具体的な練習の仕方を、次回はお伝えしますね。では、お楽しみに。
感想、質問はコメント欄から
やってみてどうでしたか?
やってみたけど、ここがわからなかった・・など、感想や質問をぜひお寄せくださいね。
お待ちしています^^
次のレッスンは、
呼吸をしながら覚える、喉の開き方 鎖骨の呼吸・あくびの呼吸
この続きは会員レッスンで!
-
無料動画が誰でも閲覧可能です。
初めのレッスンは?
VOICETRAINING.TVで最初にやるのは、モテる声を作る1か月の習慣です。
VOICETRAINING.TVで学ぶ事を、わかりやすく、1ヶ月の習慣に落とし込む内容になっています。リンクが貼ってあるレッスンは、無料でご覧になれます。
これをやることで、現在のあなたの状態が分かります!
まず、1ヶ月間、リスクゼロで入会してみて下さい。
返金保障がありますので、安心して、全ての1か月の習慣をやってみてください。質問などは、ページのコメント欄から!
やってみて、どうだったか、感想なども、コメントを残して下されば、嬉しいです。では早速、私と一緒にスタートしましょう!!
モテる声を作る1か月の習慣
あなたの声はモテる声?
1日目 モテる声を作る第1歩とは?
2日目 モテる人は感情をコントロールできる人!
3日目 モテる歌い方とは?
4日目 声のチェック・音階を撮る1
5日目 歌のチェック・歌を撮る1
6日目 話し方を撮影する1
7日目 声を変える深呼吸の仕方
8日目 楽器としてイメージする声の位置
9日目 チェザリーのブリージングエクササイズ
10日目 健康の習慣・オイルプル
11日目 声のチェック・音階を撮る2
12日目 歌を撮る2・分析と改善
13日目 話し方を撮る2・心のブロックを外す
14日目 緊張から瞬間でリラックスに
15日目 2週間の復習・声はどう変わった?
16日目 ブリージングエクササイズ2・メリット
17日目 健康の習慣・ネティポット(鼻うがい)
18日目 リラックスした立ち姿勢
19日目 腹式呼吸 と声を繋げる
20日目 胸式呼吸で出来ることとは?
21日目 イメージした体の位置から声を出す
22日目 声の広がりをコントロールする
23日目 ブリージングエクササイズ3・横隔膜を意識する
24日目 声を支える筋肉の鍛え方
25日目 「セクシャルバイオレットNo.1」でセクシーな歌い方に挑戦1
26日目 「セクシャルバイオレットNo.1」セクシーな声を出す
27日目 「セクシャルバイオレットNo.1」歌い方のポイント
28日目 バラードの歌い方“オリビアを聴きながら”
29日目 後半の復習・あなたの習慣をチェック
30日目 カリキュラムの最後の6つの質問会員レッスンで1か月分全部見る
ボイストレーニング
ナチュラルボイストレーニングmayukoメソッドより、
楽器の体を作るレッスンをテーマ別にお届けします。ジャズを歌おう!
初心者が短期間でジャズを歌う秘密があります!
ボイストレーニング相談室
あなたの悩みにお答えします
1、高い声が出ない! 高い声が出ない原因・どう変わるのか?
会員レッスンで続きを見る
今後の追加予定無料レッスン
無料でご覧になれます。
随時追加していきますので、お楽しみに・・
・声が小さい、弱い・音が取れない、音程が外れてしまう・喉が痛くなる・歌っていてすぐ疲れる・音域がせまい・声が裏返ってしまう・裏声が弱い・声がかすれる・地声と裏声以外の声を使う・ミックスボイス(ミドルボイス)のやり方が分からない・ビブラートができない・リズムが外れてしまう・身体を楽器として機能させるには?・高音がキンキンした声になってしまう上手く歌うために・息が漏れてしまう・うまく歌うために必要なテクニックとは?・歌がうまくなるためのマインドセット・身体に負担をかけない歌い方とは?・張りのある高音はどう出すの?・リズムをどう感じて歌えばいいのか?・力の抜いても弱くならない声の出し方・地声と裏声のつなぎをなくす方法・歌の抑揚や強弱の付け方は?・歌唱時の意識のあり方・カッコよく歌う歌い方とは?・ビブラートの綺麗なかけ方・歌の世界観を育てるために普段から心がけること・着実にレベルアップしていく練習法・声の表情の変え方・響きのある声の出し方は?・迷いのない声はどう出せばいいの?・リズム感を育てる音楽の聴き方は?・自信をもって表現するためには?・聞き手の心に響く歌い方とは?・美声を保つ毎日の習慣とは?・息と声はどう調整すればいいのか?・「アッ!」といわせる歌を歌うには?・喜怒哀楽を表現するためには?上手く話すために・滑舌はどうしたらよくなる?・緊張しないで話すには?・お話しをしていると、のどが痛くなってしまう・声に表情がないと言われる・話し方が一本調子になってしまう・呼んでいるのに振り向いてもらえないことがあった・発音がおかしいと言われた・声がうわずったりする・想いをきちんと伝えるには?・途中で聞き返されてしまうことがある・安心感を与える話し方とは?・イメージと声を一致させるには?・最後まで話しを聞いてくれないことが多い・「えっ、なんて言ったの?」とよく聞き返される・相手の気を変えさせるのは大変だと思う・考えながら話してしまう・大きな声を出そうとすると、キンキン声になってしまう。・早口だと言われる・「えーあー」などをしょっちゅう言ってしまう。・自分らしい自己紹介ができていますか?自信を持ってパフォーマンスするためのマインドセット・魅力的な自分を知る簡単な方法・コンプレックスを取り除くには?・相手に心を開かせるためには?・人前で緊張しないようになる簡単な方法を知っていますか?・あなたの愛情表現はどのタイプ?・女性がくらっとくる声ってどんな声・男性がセクシーに感じる声とは?・コミュニケーション力をつける脳の使い方は?・色んな自分を表現していますか? -
あなたの声はモテる声?
【モテる声を作る1か月の習慣】
あなたの声はモテる声?
こんにちは! 池 真柚子です。
今日はモテる声について、
ちょっと考えてみたいと思います。あなたにちょっと質問させてください。
あなたへの質問
モテる声ってどんな声だと思いますか?
そしてあなたの声はモテる声ですか?
どうでしょう?
あなたがイメージした事は?
今の質問を聞いて、
モテる声ってどんな人の声かな・・って、
他の人のことをイメージした人は、そうですね、
自分の声はモテる声だとは思っていないと
いう事だと思うんですよ。結構、自分のこういう場合の声は、
モテる声かな・・って、
イメージできてる人は、
わりと自分に自信を持ってる人かなって思います。モテる声って・・?
モテる声っていうのと、
自分のセルフイメージは、
一致していると思うんですよ。だから、モテる声が出せる人は
自信がある人ということになりますよね。なので、モテる声というのを、
どんな声かな、と・・思って
一生懸命、ボイストレーニングをしたり、歌上手く歌えるようにしよう・・
と思って学んでいけば、気がつかないうちに魅力的な自分に
なっているんじゃないかなと
私は思っています。なので、逆転の発想というか、
魅力的な自分になるために
ボイストレーニングをやっていくという、そういう逆転の発想で、
このプログラムをやっていただけたら
嬉しいです。1ヵ月の習慣
これから、
1ヵ月でモテる声をゲットするための
ルーティンというか、習慣ですね。それをお届けいたします。なので、
毎日1個ずつ楽しみながらやってみてください。そして1ヵ月後に、
「へー、こんな風になるんだ・・
「声ってこんな風に変わるんだ・・」
という事を、体験していただけたらすごく嬉しいです。では明日また、お会いしたいと思います。
明日は、
具体的にモテる声を手に入れるために、
どういうことをやって行くかということを
お話しします。お楽しみに!
-
1日目 モテる声を作る第1歩とは?
【モテる声を作る1か月の習慣】
1日目 モテる声を作る第1歩とは?
こんにちは! 池 真柚子です。
さあ、モテる声をゲットする、
1か月の習慣、始まりますよ。今日は1日目です。
モテる声をゲットするために、
具体的に、
何をやっていけばいいのかということで、
今日はその第一歩が始まります。30日の習慣
このプログラムでは、
朝の短い時間を使った習慣とか、
声、歌い方、話し方を変えるための
ボイストレーニング法。そして、あなたは何も考えなくても、
1ヶ月後には変わるよという内容で、
毎日1こずつ、
ワークやエクササイズをお届けします。楽しみながらやっていただきたいと思います。
まず今日のワークです。
これを見てください。1日目のワーク
1日目
-どうなりたいのか、イメージしよう!!-
イメージした理想と現実のギャップを知るということで、
これが今日、1日目のワークです。
どうなりたいのか、
イメージしようということで、1、モテる自分はどんな自分なのか、
イメージして、どうなりたいのか?
を考えて書き出す。これをやって欲しいんですね。
具体的にイメージすることが大事です。2、そのあなたが出す声はどんな声?
そして次、そのイメージした
あなたが出す声ってどんな声でしょう?
難しいかもしれませんね。もし自分の声でイメージできなかったら、
好きな俳優さんとか、タレントとか
自分の憧れてる人の声とか、
それでもいいと思います。とりあえず具体的に書いてください。
3、どんな風に歌いたいか?
そのあなたはどんな風に歌いたいと
思っているんでしょう。これもすごく具体的にかいてください。
まず声も歌い方もそうですが、
こんなふうなジェスチャーをしてとか、
手は、こうでとか、
顔の表情はこうでとか、
そういうことも、イメージできたらいいと思います。4、どんな風に話したいか?
自分がこんな風に話したい・・
というのもあるけど、こういう風に見られたい・・
というのもあると思うんですよ。なので、
人から安心感があるように
思われたいとか、
そういうことでもいいと思いますね。もっと深く考えられたら、
そういう風に思われるためには、
安心感を与えるためには、
どういう風に話した方がいいのか、という風に、
そこまで落とし込んで欲しいなと思います。5、それぞれの項目で
今の自分がどういう状態かを書き出す。はい、これは、意味よく
わからないかもしれませんけど、
今までは、なりたい自分だったんですけど、
今の自分は、どういう感じなのか?6番目につながっていくんですけど、
ギャップを認識しておいて欲しいんですよ。6、ギャップを認識しておく。
イメージした理想の自分と、現実のギャップを
知って欲しいんですよ。そこを埋めていくことで、
1ヶ月の習慣そしてエクササイズ、
それがあなたの身に付いていくと思います。まず、1日目、
ここをよくよく知っておくことが大切です。ちょっと時間かかるかもしれませんけど、
誰かに見せるわけではないので、
しっかり紙にまず書いていただきたいんですね。ここからスタートしていきたいと思います。
はい、では頑張ってやってください。
次回は、さらに深めて、
モテる声を学ぶことでできること。それを今日のワークを踏まえて、
さらに詳しくお伝えしていきますね。お楽しみに!
感想、質問はコメント欄から
やってみてどうでしたか?
やってみたけど、ここがわからなかった・・など、感想や質問をぜひお寄せくださいね。
お待ちしています^^
この続きは会員レッスンで!
-
ボイストレーニング相談室・高い声が出ない!
【ボイストレーニング相談室】
高い声が出ない!
こんにちは! 池 真柚子です。
これから始まる「悩み相談室」というシリーズの1回目ということで、
私のところに寄せられてくるいろんな悩みについて、お答えしていきたいと思ってます。
ボイストレーニング相談室の内容は?
内容は、毎日5分間でできるボイストレーニングレッスン。
それに対して、
1、どんな状態なのか。
体がどんな状態でそんな声が出てるのかということですね。2番目に、そのエクササイズをやることでどういう風に変わるのか。
3番目に、どんなメリットがあるのか。
というような内容でお答えしていきたいと思います。
他にどんな相談があるの?
これからどんな悩みについてお答えしていくのかといいますと、
・声が小さい、弱い
・音が取れない、音程が外れてしまう
・喉が痛くなる
・歌っていてすぐ疲れる
・高い声が出ない ← 本日のテーマです。
・音域がせまい。
・声が裏返ってしまう
・裏声が弱い
・声がかすれる
・地声と裏声が出ない
・ミックスボイス(ミドルボイス)のやり方が分からない
・ビブラートができない
・リズムが外れてしまう
・張りのある高音はどう出すの?
・身体を楽器として機能させるには?
・力の抜いても弱くならない声の出し方
・地声と裏声のつなぎをなくす方法
・息と声はどう調整すればいいのか?とか、こういう声についてはこんな悩みですね。
あと歌い方とか話し方とか。
いろんな悩みがあると思いますけど、順を追ってお答えしていきます。
1、どんな状態なのか。
今日は、第1回目ということで、
「高い声が出ない」という悩みについて、その解決法をお答えしていきたいと思います。まず最初に、高い声が出ない・・というのはどんな状態なのか。
ということを考えていきたいと思います。
『モテる声を作る1ヶ月の習慣』というのがありましたよね。
それで、4日目に「声のチェック」というのをやったと思います。
そこで、あなたが撮った動画をもう一回見ていただきたいですね。
そして、自分の声がどんな状態だったかということを踏まえて、
この動画をご覧になっていただくとよくわかると思います。高い声が出ないという人は、体の使い方で言えば、声を置いてる場所が『前』なんですよ。
どういうことかといいますと、
背骨をイメージしてください。
横向きで背骨を中心に前と後ろというふうにイメージしてください。
それで、ほとんどの人が声を出す時に背骨より前から出してると思うんですよ。
アーー
こういう感じですね。
どうでしょう。
あなたの声はどうですか。
その状態だと、楽器が小さな楽器になってしまいます。
2、どういう風に変わるのか。
ここであなたにやっていただく、
「mayukoメソッド」というボイストレーニングは、楽器を大きく作っていきます。背骨より後ろから声を出すと言うふうにしていくんですよ。
そうすると、前で出てた声が、ちょっと変わりますよね。
小さな楽器で声を出していると、
アー(ドレミファ・・・)
-背骨より前からの声-みたいな感じでもう終わってしまうんですよ。
楽器が小さいんで。
そして高い声が出なくなって、しょうがないから裏声になってしまうという感じになります。だけど大きな楽器を作っていくと、
アー(ドレミファ・・・)
ー背骨より後ろからの声ーみたいな感じで、どんどん声が限りなく繋がっていくんですね。
なので、声が背骨より後ろから出せるような体づくりをしていくことが大事になります。
3、どんなメリットがあるのか
次に3番目の、どんなメリットがあるのか・・
って言ううことですけれども、地声・裏声ということではなくなってきます。そして、声がつながっていきますので、
洋楽とかも歌えるようになりますし、
ハリのある高い声というのが出るようになります。ぜひ挑戦していただきたいと思います。
4、具体的にどんな練習をしたらいいのか
では、具体的にどんな練習をしたらいいのかということは、
VOISETRAINING.TVの会員サイトでお伝えしていきます.興味のある方はそちらの方で学んでくださいね。
では、またお会いしましょう。
ありがとうございます
感想、質問はコメント欄から
やってみてどうでしたか?
やってみたけど、ここがわからなかった・・など、感想や質問をぜひお寄せくださいね。
お待ちしています^^
この続きは会員レッスンで!
-
Lesson1 リラックス! モテる声の肝はリラックス・緊張は声でバレる‼︎
【ボイストレーニング・Lesson 1 リラックス】
テーマ1. リラックス
こんにちは! 池 真柚子です。
さあ、これからボイストレーニングのレッスンを
スタートさせたいと思います。
まず、モテる声の肝はリラックス。ということで、まず最初にリラックスを学んで行きたと思います。
モテる声の肝はリラックス
あなたに気になる異性がいて、
話しかけてみようかなと思って、話しかけたとします。でも、相手がすごく緊張して、目も見ないで、
オドオドしてたらどうでしょう?ちょっと冷めてしまいますよね。
反対に、目を見て、でも馴れ馴れしい言い訳ではなく、
自然体で、親しみを持って話してみてくれたらどうですか?惹かれてきますよね。
緊張は声でバレる!
私たちは緊張してしまうと、声が上ずってしまったり、
固くなってしまったりして、緊張は声に出てしまいます。声で、ばれてしまうんですよ。
だから、どうやったら緊張した時に、
フッーと、リラックスできるようにしていくか・・
ということが大事なんですね。残念ながら、私たちは、緊張してると思ったら、
フッーとリラックスすることができることとができるかもしれませんが、
なかなか緊張してるかどうかが分からないんですよ。なので、どういうシチュエーションで自分が緊張するのか、というのは
いろいろチェックする必要があります。リラックスのレッスン内容は?
リラックスというテーマは、ものすごく大事なテーマなので、
ちょっと時間をかけて丁寧にお話していきたいと思います。まず
1、リラックスがなぜ大切なのか?
2、どうすればリラックスできるのか?
3、話す時のリラックス
4、歌う時のリラックス
5、リラックスした状態でいるための毎日の訓練法
などを、これから順を追って、お話ししてきたいと思います。
なぜリラックスするのが大事なのか・・
私たちは普段の生活の中で、
そうじゃないよ・・と思うかもしれませんけど、
潜在的に異性を意識してるんですよ。歩きながらショーウインドーで自分の姿チェックしてみたり…
そんなことないですか。人から、ちゃんとしているように見られたいという思いは、
多かれ少なかれ、あると思うんですよ。そういうのが失くなると、
よく電車の中で、このくらいしか空いてないところで、
このくらいのお尻のおばさんが
「ごめんなさい』とかって言って、座ったりしますよね。あのおばさんたちは、あまり人の目が気にならないんだと思うんですよ。
そうはなりたくないですよね。
なので、私たちはやっぱり、ちょっと良く見られたいと思うから、
姿勢とかもきちっとしてるし、身だしなみもきちんとしてるわけだし・・きちっとしようとする気持ちに、ちょっと緊張が入ってくるんですね。
これは大事なことなんですけれども、
ただそれをコントロールできないと、
緊張したくないところで緊張してしまったりします。上手に生活の中で、オンオフを使い分けて、
リラックスする時はやっぱり、リラックスする。リラックスした状態で、相手と話をするしたり、
歌を歌ったりできる自分になっていたら、どうでしょうか?ハリウッドスターと何が違うの?
ハリウッドスターとか、すごいかっこいいですよね。
もちろんイケメンだったり、美女だったり、
ルックスとかも、もちろんいんですけど。でも、彼らは、ライトとかカメラとかパシャパシャ、浴びてるところで、
すごく自然体で、ニコニコ笑ったりしていますよね。それがカッコいいと思うんですよ。
いろんな人に見られてるのに、自然体でいられる。ここが私たちが目指すとこなんですね。
具体的なレッスンは?
歌うことにしても、パブリックスピーキングにしても、
たくさんの人の前でパフォーマンスするわけですよね。なのでその状態で緊張しない人はいないと思うんですよ。
そこで訓練が必要なですね。
リラックスの大切さというのはわかっていただいたと思いますので、
具体的にどういう風にリラックスしていったらいいのか、
というのをお話ししてきたいと思います。
感想、質問はコメント欄から
やってみてどうでしたか?
やってみたけど、ここがわからなかった・・など、感想や質問をぜひお寄せくださいね。
お待ちしています^^
次のレッスンは、
リラッックスは、ため息で覚えろ!
この続きは会員レッスンで!
-
ジャズを歌おう! 実は、ジャズは簡単だった!
【ジャズを歌おう!】
実は、ジャズは簡単だった!
こんにちは! 池 真柚子です。
今日は、「ジャズを歌おう!」ということで、
ちょっと難しいな・・と思われるジャズを、
わりと簡単に歌える方法をお伝えしたいと思います。ジャズなんかを歌えたら、かっこいいですよね。
でも、
ある程度、カラオケとかでうまく歌える方でも、
「ジャズとか歌ったことありますか?」って聞くと、 「
いやいや、ジャズはすごく難しいので・・」とか,
「自分は合わないと思います。」とか・・・ 意外とジャズというのを、高いところで、とても難しい歌・・
と言う風に、捉えてる方が多いんじゃないかと思います。でも、やっぱり、
憧れが強くて、ああ言う風に歌えたらいいな・・
って言う思いは、きっとあると思うんですよ。 おしゃれなジャズバーとか、そういう処で
お酒片手に、ジャズを歌うっていうのは、
誰でもちょっと憧れるじゃないかと思うんですよ。生徒のチカさんが、洋楽とか全然歌ったことなくて、
日本の歌、カラオケ中心にボイストレーニングをやってたんですけれども、
彼女が2ヶ月前に初めてジャズに挑戦して、 それで、
もう2か月ちょっとでジャズの初ライブに出演したんですよ。その時の
彼女の挑戦の様子とかをインタビューしましたので、
まず、その話から聞いて下さい。
では、チカさん、お願いします。チカさん、インタビュー
M:はい、チカさん、こんにちは。
今回ジャズに挑戦ということなんですけれども、
まず、初めてジャズを歌ったのは何ヶ月前ですか? C:2ヶ月前になります。
M:2ヶ月前から今まで何曲覚えました?
C:2曲覚えました。
M:はい、タイトルを教えてください。
C:「Shadow of your smile」と、もう一つは、「イパネマの娘」という曲です
。 M:両方ともBossa Novaの曲ですよね。
C:はい。
M:あと10日後位に、ライブを迎えるということですよね。
ほんとに2ヶ月ちょっとぐらいで、
ジャズの初ライブをやるということなんですけれども、
ジャズをやってみて難しかった点と、
意外と簡単だったなと思う点、2つポイント教えてください。まず難しかったところから。
1、ジャズを歌って、難しかった点
C:難しかったのは、最初英語ということに対する拒否感じゃないけ
れども・・ あとリズムがよくわからないなというのがあって。
いっぱい動画が乗ってるんですけれども、どれを基にしていいのかが、
よくわからなくて、そこがちょっと難しいなと思いました。2、ジャズを歌って、意外と簡単だった点
M:はい。では、意外と簡単だったところ。
C:もともと、ボイストレーニングを通して、
深いところから出す声、ナチュラルボイスというものと支えですね。 あとは、ブリージンをやってることで、器が大きくなったので、
声が伸びるというところがすごく生かされるのがジャズだなと思って、
すごく、それが歌いやすいなと思った点ではありました。M:今回、教材を使って練習したわけですけれども、
その感想ちょっとお願いします。 C:最初は、
この教材が、どういう風にいいのか、というのは
自分ではよくわからなかったんですけど、
先生が、これをやって、これをやって、ということをやっていって、
やっていくうちに、これを信じればいいんだっていうのが、シン プルになっていって、
これで練習しようというのが明確になったので
それだけひたすら、やろうと思って練習することができました。 M:そうですね。
すごく効果があったと思います。
3、初めてジャズを歌った感想
M:今まで生まれて初めてジャズを歌ったわけですよね。
聞いたりしたことはあったと思いますけれども、
歌ったたことはなかったですよね。 C:なかったですね。
M:どうでしたか?ジャズを歌ってみて。
C:いやホントに、もう、憧れというか、
大人の女性というイメージというのが、ジャズにはあったので、
まさか自分が歌うとは思ってなかったので、ビックリだったんですけ れども。 でも、歌ってみたら日本語で歌うよりも、すごく歌っていて、
私自身の内面から抉り出されるような…
出さなきゃみたいな感じがすごくあって。 それが違うなと思って。
コントロールしてるというよりも、本当の自分が出てくるという
のが、
すごくあったのが、ジャズの面白さだなと思いました。M:じゃあ、ライブ期待してますので、頑張ってください。
C:はい。
M:ありがとうございます。
C:ありがとうございます。
はい、どうだったでしょうか?
「へー、そうなんだー」とか、
「信じられないな」とか、あるかもしれませんけれど、
では、どんなことをチカさんが、具体的にやったのか、学んだのか。 基礎を
どう言う風な順番で勉強していけばいいのか・・
ということを、次回ではお伝えしたいと思います。 楽しみに待っててくださいね。
では、また。
4、今日のポイント
1、ジャズを歌って、難しかった点
・英語ということに対する拒否感
・リズムがよくわからない
・いっぱい動画はあるが、どれを基にしていいのかがわからない
2、意外と簡単だった点
・ボイストレーニングを通して育てた深い声が、ジャズを歌う時に生かされた。
3、ジャズを歌うって、どんなこと?
・本当の自分が出せるのが、ジャズの面白さ。
4、具体的にどんな練習をしたらいいのか
では、具体的にどんな練習をしたらいいのでしょうか?
チカさんがやった、即歌えるようになる、練習の仕方には、
絶対にはずせない法則があります。具体的に、順を追って、
VOISETRAINING.TVの会員サイトでお伝えしていきます.是非学んでくださいね。
では、またお会いしましょう。
ありがとうございます
感想、質問はコメント欄から
やってみてどうでしたか?
やってみたけど、ここがわからなかった・・など、感想や質問をぜひお寄せくださいね。
お待ちしています^^
この続きは会員レッスンで!